青木伸行ギター教室
Aoki Nobuyuki guitar school
~ようこそ 青木ギター教室のホームページへ~
Q & A
教室によく寄せられる質問をまとめてみました。
皆様の疑問に思われる項目をご確認ください。


Q , 楽譜がまったく分からないのですが
大丈夫でしょうか?
A , 大丈夫です
今までにたくさんの方を教えてきましたが、
楽譜をよく理解していない方がほとんどです。
ですが、レッスンを重ねていくうちに少しずつ楽譜を理解して
読めるようになっています。
もちろん、自然に読めるようになる訳ではなく、
楽譜を読む努力をしなくてはなりません。
しかし、一度にたくさんの事を覚えるのではなく1回の
レッスンで一つか二つ位の事を覚えていくうちに、
その積み重ねで楽譜は読めるようになります。
楽譜を読む事は音楽の入り口です。入り口で怖がらずに
安心して始めてください。
Q , レッスンはグループ、
個人のどちらですか?
A , 個人レッスンです。


Q , いつからでも
入会ができるのですか?
A , できます
習いたい方の都合の良い時にいらしてください。
来室する時は前もってメールまたは電話で来室の
日時を決めていただきます。
来室時にレッスンの曜日、時間を
決めさせていただきます。
また入会することを迷っている方は来室して、
知りたいことを聞いてください。
納得のいくまで、説明をいたします。
その後に入会するか否かを決めてください。

Q , ギターを持っていないのですが?
A , 購入前に一度ご来室ください。
ギターを購入直後に来室される方がよくいますが、
稀にですが粗悪なギターを持ってくる方がいます。
本人には良くないギターである事を伝え、
交換又は返品が可能ならその様にする事をすすめています。
楽器はよく分かった方に選んでもらうのが良いと思います。
あわてて購入する前に、一度来室してください。
購入のお世話もします。



Q , レッスンの時間は1回で
どの位ですか?
A , 個人差があります
特に一人何分と決めてはいません。
長い方は1時間以上、短い方は20分くらい、
平均すると30分前後です。
レッスン時間の長短は上手な方がながく、
経験の浅い方が短いという訳ではありません。
むしろ初等科の方のレッスンの時間はながくなる
場合があります。
経験の浅い方は楽譜の説明、技術面での修正、
等で時間を要します。
上手な方は、修正する箇所が少なく
短い時間で終わる場合もあります。
もちろん、初心者がながく、上級者が短いという
事ではありません。
いろいろな条件で時間は変わってきます。
ギター(ほかの楽器も)は同じ時期に始めても、
2.~3ヶ月で個人差がでてきてしまいます。
グループレッスンは、レッスンの進度が自分のペースに
合っている方は良いのですが、進度が速すぎると
ついていけなくなり、遅いと物足りなくなってしまいます。
個人レッスンなら、自分のペースで練習が出来るので
無理なくまた、まわりに気を使うことなく
レッスンが出来ます。
Q , アコギ(フォークギター)は
教えてくれますか?
A , 教えます。
私の専門はクラシックギターですが、
クラシックギターは フォークギターの代用も
できるので、フォークギターも教えます。ただし、
基本と併用のレッスンになります。
アコギを習いたくて来る方の中には、
いくつかはコードを知っているがドレミは分からないとか、
4分の4拍子の意味を知らないなど、コード以前の知識の
無い方がいるようです。
最低限の楽譜の知識がなければいくらコードを覚えても
役にたちませんので、基本との併用のレッスンになります。
いろいろな事が理解できるまで、個人差はあると思いますが
2~3ヶ月くらいかかると思います。
フォークギターだけにこだわらず基本との
併用が一番の近道だと思います。



Q , エレキギターは教えていますか?
A , 申し訳ありません。
エレキギターは教えていません。
クラシックギターはアコギの代用としては使えますが
エレキギターの代わりはちょっと無理です。
教室にはエレキギターもないので教えていません。

Q , 手が小さいのですが、
ギターを弾けるでしょうか?
A , 手の大きさを気にするまえに、
まずギターに触れてください。
よく、手の小さい方(主に女性)から質問されます。
確かに手(指)は小さい(短い)よりは
大きい(長い)方が良いのは確かです。でも、
練習でハンデは超えられると思います。
教室にも小さな手の方はたくさんいますが、
皆さんギターを充分に楽しんでいます。
また、現在、見た目は普通のギターと変わりませんが少し
小さいサイズのギターを各ギター工房で制作をしていますので、
手の小さい事が気になる方は
そちらを使えば良いのではと思います。
購入の時はお世話をします。
悩むより挑戦をしてみてください。


Q , 高齢者なのですが、
教えて頂けるのでしょうか。
A , 高齢の方も
いらっしゃいます。
下は小学生、上は70歳以上の方が来ています。
年齢の事は気になさらずにいらしてください。
皆さん楽しくレッスンをしています。
音楽に年齢は関係ありません。
楽しくギターが弾ければ良いのではありませんか。

Q , 仕事の都合でレッスンに
行けない時は 振替はできますか?
A , 大丈夫です、振替できます。
私の教室は入会時にレッスンの曜日と
時間を決めていただきますが、もしその日が
仕事等で来られなくなった時は、振替も可能です。
ただし希望の時間に他の生徒さんが入っている
場合は他の空いている時間に入っていただきます。
教室は水曜がお休みですが他の曜日はすべて
レッスンがありますので、振替の時間は
取りやすいと思います。
また、仕事の内容で休みが不定期(看護師、等)
な方はレッスンが終わったら次回のレッスン日
を決める事も出来ます。
Q , 仕事の帰りに習いたいのですが、
ギターは貸していただけるのですか?
A , レッスン用のギターを常備してあります。
通勤、通学の帰りに習いに来る方もかなりいます。
教室にはレッスン用のギターを常備してありますので
ギターを持たずに通う事は可能です。またギターを持って通うのが大変な方も手ぶらで来ていただいて構いません。無料でお貸しいたします。
但し教本は持って来て下さい。

Q , 駐車場はありますか?
A , 申し訳ありません。
駐車場はありません。
すみません。駐車場はないので、教室から徒歩1分の
時間貸しのパーキングをご利用下さい。
